●今回の考案●
久しぶりの考案です、ふるめたです。>< 今回は、「ブラック・ガーデン
について考案させていただこうと思います。

このカード、非常に効果が複雑です。ですのでこのカードを最大限に発揮しようとするには、
効果を一つずつ理解して、シナジーを考えていくしかありません。

まず、効果を分けてみてみましょう。


「ブラック・ガーデン」の効果以外の方法で
モンスターが召喚・特殊召喚に成功した時、そのモンスターの攻撃力を半分にし、
そのモンスターのコントローラーから見て相手のフィールド上に「ローズ・トークン」
(植物族・闇・星2・攻/守800)1体を攻撃表示で特殊召喚する。


自分はこのカードとフィールド上に表側表示で存在する
全ての植物族モンスターを破壊し、破壊したモンスターの攻撃力の
合計と同じ攻撃力のモンスター1体を自分の墓地から選択して特殊召喚する事ができる。


大きく分ければこの二つです。次に、この二つのうち どちらをメインで使うかを考えます。


前者の効果は 攻撃力の低下と優先権の妨害、及びトークンの生成となっております。
この効果が一番メインで発動しやすく、ガーデンのメイン能力でもあります。


この効果をさらに細かく分けてみます。


○召喚・特殊召喚に成功したとき、攻撃力を半分にする。(優先権の妨害、チェーンブロックの作成)


 この効果は、相手の攻撃力減少、及び優先権の妨害の役割を果たしています。
先にモンスターを出し、その後ガーデンを発動する戦術はかなり強力で、
2倍の攻撃力が無ければそのモンスターを破壊できなくなります。

お互いに影響を及ぼすのが厄介なところで、考えなしに動かすと
セットモンスターに対して戦闘による破壊が出来なくなることもあります。

その点、ワームやリバースを重視する場合は「永久的な銀幕の鏡壁+優先権妨害」となり
大きくサポートしてくれます。

次に、この効果を回避する方法を考えます。

まず第一はセットすること。リバースに関しては制約が無いため、
先読みしてモンスターをセットすることである程度この効果は回避できます。

その場合は、守備力の高いモンスターや、サイクルリバースモンスター等、
セットされたモンスターが相手に予知されにくくしておくと効果的です。

攻撃するべきか、しかし間違えると大きなリスクを伴う。
そのような状態を維持しておくことで、相手の判断を一歩遅らせることが出来ます。
また、魔法に耐性のあるホルスの黒炎竜Lv6でもこの効果を受けずに動くことが出来ます。

主に半減効果を使う場合は、自分がいかに影響を受けないようにするか、
相手がその影響を受けた場合、どのような動きをするか。

そのことを念頭におくと、様々なデッキのスピードや長所をつぶすことが出来ます。


また、収縮を用いることで、特殊なルールにより攻撃力を元に戻すことが出来ます。
使う際は、それらの解除カードも組み込み、極力自分はデメリットを受けないように
する必要性があります。




○相手のフィールドにローズトークンを特殊召喚する。(特殊召喚する、させる)


 これは基本的に、半減効果とセットで発動されます。
この効果が含まれているため、非常に使いにくい効果になっています。
 ※サモンリミッターについては、裁定によって出来なくなったみたいです。
 同じく、ナチュルアントジョーも出来なくなった裁定でしょうか。


まず自分からこの効果を使う場合。
この場合の長所は、相手のフィールドロック、及びダメージ源の生成です。

ローズトークンを出して群雄割拠や生贄封じを行い、相手の場を埋めることに
使えます。
トークンを相手が守備にすることを狙い、セットも同時に巻き込める
「断頭台の惨劇」とも相性バツグンです。

また、戦闘ダメージを与えたときに発動する効果を、ローズトークンを
破壊することで発動できたりします。

そして重要なのが「植物族・破壊」この2点です。
場の植物を破壊しやすい ということは、一部の植物のサポートを
最大限に受けることが出来ます。

世界樹、ローズテンタクルスもいい例です
フレグランスストームも非常に使いやすくなるでしょう。
自分から使っていく場合は、積極的にトークンを出しても問題のないように
構築することが必要です。

次に、相手に使わせる場合。
これは主に、自分のリリースや、カードの補助に使います。

相手からトークンを出されることをメインにおいている場合、
場に「通常・植物・レベル2 闇 攻撃力800」これらを
発動条件に絡めるカードを使う必要性があります。

おのずと罠による補助が働くのではないかと思います。
茨の壁を用いればモンスター0からの迎撃も可能なため、
予期せぬ罠を発動することが出来ます。

トークンをメインで使う場合は、「トークンが攻撃される」ことを
踏まえたうえで動かすといいと思います。

僕がガーデンを使われた場合は、まずトークンを狙います。
セットモンスターは、反射ダメージが大きい可能性があるため
狙わないからです。

そこをどう活用するかが、ポイントです。
 
さて、長くなりましたが、次の2つ目の効果を考案してみます。

自分はこのカードとフィールド上に表側表示で存在する
全ての植物族モンスターを破壊し、破壊したモンスターの攻撃力の
合計と同じ攻撃力のモンスター1体を自分の墓地から選択して特殊召喚する事ができる。

この効果をメインで使う場合は、専用デッキを作ることが必要となってきます。

まず安定して使おうとする場合、ローズトークンを巻き込む形でそろえるのが一番無難です。

攻撃力が800の倍数のモンスターであれば、トークンの一掃に加えてガーデンの解除、
特殊召喚と、色々なことが出来ます。主に、ギガプラントが狙い目でしょうか。


これをさらに生かす場合は、すべてを植物に変形する DNA改造、及びアイヴィシャックルが
必要となります。しかし、そうなると非常に難しくなるのがこのカードです。

相手の攻撃力が半減している場合、または半減していない場合において、
その攻撃力の合計が自分の墓地のモンスターの攻撃力と同じになることはほとんど無く、

環境を完全に読みきった人、相当なデュエリストレベルを持つ方でないと扱いは難しいかもしれません。
ただ、一方的に「攻撃力0」を巻き込める点については見落とせないものがあります。

相手の一掃を念頭に入れる場合は、まず「攻撃力を調整」できるデッキである必要性があります。
世界樹の400アップ、月の書、ゲイル、他様々な効果を用いて墓地のモンスターの攻撃力に
あわせる必要があります。

故に、ローズトークンの巻き込みを図るか、図らないかでまず分かれます。
ローズトークンを巻き込む場合は基本的に発動しておいてから、タイミングを
見計らって一掃する動きでまわります。

巻き込みを図らない場合、下手にこのカードで攻撃力を減少させることは
危険です。DNAやアイヴィがそろったとき、同時に発動して一掃するのがもっとも
やりやすいのではないかと思います。

この場合は、今のエクストラや平均的に採用率の高い 1900 2400 2800 1400
これらの数字を抑えたモンスターを墓地に送っておくのが理想的です。
この数字は、シンクロモンスターを多種に用意して墓地に送っておくことで、ある程度
調整が効きます。
問題は、攻撃力の調整です。植物に変形することから、フレグランスストームは非常に有効で
しかもアドバンテージも此方が得られるというスグレモノ。

是非とも採用を検討下さると幸いです。

ざっと簡単に考案してきましたが、どの効果に注目するかによって大きく用途が変わります。
そして、すべての効果を使い切ろうとすると、逆にこのカードに振り回される危険性が
あることを念頭において置いて下さい(僕も超失敗したことがあります;;)
最後に、フィールド魔法であるが故、サーチは簡単です。また、最近はフィールド魔法が
流行ってきてますので破壊される危険性、破壊できる可能性もあります。

アスラピスクの場合は、破壊用のモンスターが増えるのでそれを利用する場合にも便利です。

とと、今回は複雑なフィールド魔法について分析しました><;

結論としては、
用途が大きくわかれ、またそれらがまったく別途のデッキになるため
可能性が無限に隠れています。

そのデッキで、さらにこの効果をすべて完全に使いこなした場合…
その可能性を限界まで引き出したとき、今までにない強力なデッキになると思います><
ご自身の使われるデッキの中で、これらの効果の「どれ」が有効に働くかを考えてみて下さい。

また、WIKIにはさらに詳しい情報も載っておりますので、其方を参照して下さい。

09.4.29 ふるめた